双剣マーク(マイセン)の買取情報・概要をご紹介
マイセン食器のバックスタンプは二つの剣が交差したデザインで、これはマイセン創立のきっかけになった人物、アウグスト強王の紋章にちなんで定められたものです。
そのマークをデザインの前面に配置した食器が、今回ご紹介のマイセンブランド「双剣マーク」シリーズになります。
双剣マークシリーズは、マイセンの中では比較的リーズナブルな食器ではありますが、実は食器買取の分野においても注目度は高いです。
何故なら、マイセンの食器は元々の価値が非常に高く、比例して中古の食器でも高額で、何かのきっかけがないとなかなか手が出しづらいものだからです。(カップ1客で数十万、という作品も多々あります。)
ですが双剣マークシリーズにおいては、マイセンの品格は保ちつつも手が届く価格帯で、さらにマイセンのシンボルともいえる双剣のデザインと、マイセン食器を初めて手に取る方へも、或いはマイセンの他の食器と組み合わせるにも最適な作品です。人気があり、需要が高いために中古食器でも比較的値崩れしにくい部類ではあり、買取業者によっては高価買取も十分期待できます。
双剣マークの平均的な買取相場としては、カップ&ソーサー1客で大体5000円前後が期待でき、プレートは大きさによって買取相場はまちまちで、1枚で平均3000円前後の買取価格に落ち着くケースが多いようです。
では、マイセン「双剣マークシリーズ」の買取相場をいくつか紹介していきます。
双剣マーク:「カップ&ソーサー」の買取相場
双剣マーク:「ジャパニーズティーセット」の買取相場
双剣マーク:「26cmプレート」の買取相場
双剣マーク:「リキュールセット」の買取相場
マイセン自体がブランドとしての地位が高く、比例して価値も高いです。そのため、数あるブランド食器の中ではリセールバリューもかなり高めです。双剣マークシリーズだけでなくとも、マイセンの食器全体が買取に向いている食器だといえます。
ですが、価値の分母が高い分、買取業者ごとの価格差も大きくなってきます。マイセンの食器を買取に出される際には、1社だけの買取価格で決めてしまわず、出来れば複数の買取業者を利用して相見積もりを取られることをおすすめします。
マイセンなどのブランド食器を高価買取してくれるおすすめの食器買取業者も、併せて紹介しておきます。
双剣マークの買取でおすすめは【食器買取福ちゃん】
【買取福ちゃん】食器買取データ
受付時間 | 9:00~21:00 |
---|---|
買取依頼の費用 | 完全無料(クーリングオフも可) |
相談のみの受付 | 対応可能 |
双剣マークをはじめとしたマイセンの買取にはもちろんの事、様々なブランド食器の買取において買取福ちゃんはイチオシの食器買取業者です!初めての方・相談のみでも安心して利用可能な雰囲気・対応ですので、食器買取でお悩みならばとりあえず福ちゃんに相談することをおすすめします。
「マイセンの双剣マーク」はどんな食器?
双剣マークは言わずと知れたマイセンの窯印でもありますが、その二つの剣が交わる気高いパターンをそのままデザインに用いたのが「双剣マーク」のシリーズです。
マイセンの300年の歴史を物語る2本の剣が交わる絵柄は、創立者であるアウグスト強王の紋章からとられたものと言われています。双剣の窯印は年代によって形を変え、現在のものは1934年から使われているマークです。
真っ白な輝く磁器にコバルトブルーでくっきりと描かれる双剣は、もちろん一つひとつがペインターによる手描き。波の戯れピュアのシェイプに施された双剣マークシリーズは、白磁器に双剣だけが描かれているもので、一層清らかで見るものを惹きつけます。
オーキッドシェイプに双剣マークが描かれたシリーズでは、縁取りにもコバルトブルーのラインが描かれているものもあり、さらに双剣マークを引き立てます。その他にもマグカップ全体に双剣マークを散りばめた遊び心を感じるデザインのもの、金彩で双剣マークを施したものなどがこれまでに発表されています。
マイセンの「双剣マーク」は芸術と実用を兼ねた逸品
双剣マークを施した作品の中でも「波の戯れピュア」のシェイプのシリーズは新しいもので、比較的お求めやすい価格帯も魅力のひとつです。どんな料理も映えるシンプルなデザイン、日常使いに便利なラインナップで、大変人気があります。
芸術性と実用性を兼ね備えた双剣マークシリーズは、普段の生活にさりげなくマイセンを取り入れることができ、高級食器ならではの使いやすさを堪能することができます。大切な方へのギフトとしても最適です。