富山県のおすすめ食器買取業者の口コミや食器情報を紹介します

おすすめ食器買取業者の富山県での口コミ・評判とは?

富山県の食器買取とは?

このページではこちらで紹介している過去の私の経験からおすすめの食器買取業者に対して富山県から寄せられている口コミ・評判情報をピックアップし紹介していきます。富山県においてブランド食器から和食器など食器全般の買取をお考えなら、当ページの口コミ情報もご覧ください!


このページでご紹介しているおすすめ食器買取業者は富山県内全域で食器買取の相談から対応していますので、富山市はもちろんのこと、高岡市や射水市、南砺市や氷見市など、富山県内全域にて気軽に食器買取の相談ができるのも魅力です。富山県で食器買取の検討なら是非参考にしてください!


都道府県を問わない、食器買取におけるおすすめの業者の一覧はこちらもどうぞ

おすすめ食器業者業者の富山県での口コミ・評判

では、おすすめ食器買取業者の簡単な概要と富山県における口コミ・評判をご紹介します。

【食器買取で総合的におすすめ】買取福ちゃん

おすすめ食器買取業者福ちゃんの評判と概要

【買取福ちゃん】食器買取データ

ブランド食器
和食器
アンティーク食器
サービス内容
対応スピード
受付時間 9:00~21:00
買取依頼の費用 完全無料(クーリングオフも可)
相談のみの受付 対応可能

食器買取福ちゃんは食器の買取もかなり専門的に行っている買取業者ですので、ブランド食器の買取はもちろんの事、和食器やアンティーク食器など様々な食器を総合的に買取して欲しい時は特におすすめです。初めての方でも安心して利用可能な雰囲気の対応もおすすめです

富山県で福ちゃんの食器買取サービスを利用した方の感想

バインダーの挟む部分の画像

富山県富山市在住
30歳代男性 / 出張買取

これまでの買取サービスの利用回数は?
1回目
今回の買取サービス満足度は?
大満足
買取をお願いした食器
セーブルファットブルーの食器セット
次回も利用したいですか?
機会があれば利用したい
福ちゃんの買取サービスで良かった点は?
今回、祖母から頼まれたセーブルの食器を売らせていただきました。食器の価値などはあまりよくわからなかったのですが、食器に詳しくない私にもわかりやすいように、ブランドの説明をしてくれました。セーブルの中でもファットブルーと呼ばれる人気シリーズらしく、考えていたよりもずっと高額で売れました。これだけしっかりと対応してくれる、福ちゃんの買取サービスを選んでよかったです。
福ちゃんの買取サービスで悪いと感じた点は?
特にありません。
お客様の感想があればご記入ください
価値のあるブランド食器は、中古でも高く売れるということを初めて知りました。買取額を知って、祖母もとても喜んでくれました。富山県まで無料で出張買取に来てくだって、本当にありがとうございました。

【和食器・アンティーク食器買取】でおすすめの日晃堂

おすすめ食器買取業者日晃堂の評判と概要

【日晃堂】食器買取データ

ブランド食器
和食器
アンティーク食器
サービス内容
対応スピード
受付時間 9:00~21:00
買取依頼の費用 完全無料(クーリングオフも可)
相談のみの受付 対応可能

日晃堂の大きな特徴は骨董品買取専門店の延長として食器買取を開始しているという点です。その為、有田焼や備前焼といった焼き物(和食器)やアンティーク食器の買取に優れていますので、和食器を中心に買取依頼をする際に特におすすめできる業者です。

富山県で日晃堂の食器買取サービスを利用した方の感想

バインダーの挟む部分の画像

富山県高岡市在住
50歳代男性 / 出張買取

これまでの買取サービスの利用回数は?
6回ほど
今回の買取サービス満足度は?
非常に満足
買取をお願いした食器
九谷焼、備前焼、クリストフルなど
次回も利用したいですか?
ぜひ利用したい
日晃堂の買取サービスで良かった点は?
富山県まで無料で査定に来ていただき、倉庫にあった大量の食器を買取してもらいました。査定員の対応も良く、こちらの質問などにも丁寧に受け答えしていただきました。特に和食器の買取は強みがあるようで、満足の行く価格で食器が売れました。割れ物の食器は持ち運びするだけでも大変ですから、自宅まで査定に来ていただけるのは本当に助かりました。
日晃堂の買取サービスで悪いと感じた点は?
同じ査定員を指名するサービスがないところ(もしかしたら指名できるのかな?)。
お客様の感想があればご記入ください
富山県には食器買取店もあまり多くないため、日晃堂さんの買取サービスは本当に助かりました。次も食器を売るときは、ぜひ日晃堂さんを利用したいと思っていますので、その際はよろしくお願いします。

富山県の市区町村群一覧

富山県の市区一覧

砺波市、射水市、魚津市、高岡市、滑川市、黒部市、小矢部市、南砺市、富山市、氷見市

富山県の町村郡一覧

中新川郡立山町、中新川郡上市町、下新川郡朝日町、下新川郡入善町、中新川郡舟橋村

富山県にまつわる食器や焼き物について

日本では全国各地で様々な焼き物が焼かれていますが、焼き物と一言にいっても特徴や種類は様々で、生産された背景には多くの歴史もあります。このページでは富山県の食器買取情報を紹介しましたので、富山県で有名な焼き物についてもついでにご紹介させていただきます。

富山県の「越中瀬戸焼」とは

焼き物の名前入ります

「越中瀬戸焼」とは、富山県立山町新瀬戸地区で焼かれている陶器です。 越中瀬戸焼は、文禄三年(1594年)に加賀藩主であった前田利長が、尾張国の瀬戸から陶工彦右衛門を招いて、焼物を作らせたのが始まりだと言われています。その後藩の御用窯となり、越中で一番の産地となりました。そのことから産地一帯が「瀬戸村」と名付けられたのです。

また登り窯を持つ者とともに、農閑期には小規模な胴窯で焼く農家の者など、陶農両立により村全体で生産活動を支えていました。

しかし近世に入って幕府の保護がなくなり衰退し、更には有田や瀬戸から安い陶器が入ってきたことから、越中瀬戸焼は存続の危機を迎えます。そして大正に入り、ついに廃窯となってしまいました。 しかし昭和三十三年(1958年)に、釈永庄二郎が開窯し越中瀬戸焼を再興することに成功したのです。その後現在は庄楽窯、四郎八窯、千寿窯、枯芒ノ窯の四つの窯で五人の陶工が、伝統的な技法をそのままにしつつ新しい表現を加え、作陶し続けているのです。

富山県「越中瀬戸焼」の特徴について

富山県の地元でとれる良質な粘土である白土は、鉄分が少なく粒子が細かい性質を持っています。その上、耐火度が高いので、薄くて軽い上質な陶器が焼き上がります。

また、越中瀬戸焼は多彩な釉薬を使用していますが、その原料は、藁灰や木灰などの自然素材で作られています。富山県の越中瀬戸焼には純朴で繊細な上、温もりある手仕事にこだわり、伝統的な釉薬の色や技術が今なおしっかりと受け継がれています。

越中瀬戸焼の”庄楽窯”

雷鳥を表現した徳利は、釋永由紀夫の作品です。ふっくらとした姿の雷鳥にいれる日本酒は、まろみを帯びた上品な味わいに感じることでしょう。また卵盃の柔らかく楕円形の飲み口には、越中瀬戸焼ならではの白土の優しさがでている気がします。

つんと上を向いている雷鳥の注ぎ口に、そこはかとない気品が漂っているのは、滑らかな曲線からくるものでしょうか。じっくりと一献傾けながら堪能できる作品と言えるでしょう。

1月のおすすめ業者!

ページのトップへ