おすすめ食器買取業者の鹿児島県での口コミ・評判とは?
このページではこちらで紹介している過去の私の経験からおすすめの食器買取業者に対して鹿児島県から寄せられている口コミ・評判情報をピックアップし紹介していきます。鹿児島県においてブランド食器から和食器など食器全般の買取をお考えなら、当ページの口コミ情報もご覧ください!
このページでご紹介しているおすすめ食器買取業者は鹿児島県内全域で食器買取の相談から対応していますので、鹿児島市はもちろんのこと、霧島市や鹿屋市、薩摩川内市や姶良市など、鹿児島県内全域にて気軽に食器買取の相談ができるのも魅力です。鹿児島県で食器買取の検討なら是非参考にしてください!
都道府県を問わない、食器買取におけるおすすめの業者の一覧はこちらもどうぞ
おすすめ食器業者業者の鹿児島県での口コミ・評判
では、おすすめ食器買取業者の簡単な概要と鹿児島県における口コミ・評判をご紹介します。
【食器買取で総合的におすすめ】買取福ちゃん
【買取福ちゃん】食器買取データ
受付時間 | 9:00~21:00 |
---|---|
買取依頼の費用 | 完全無料(クーリングオフも可) |
相談のみの受付 | 対応可能 |
食器買取福ちゃんは食器の買取もかなり専門的に行っている買取業者ですので、ブランド食器の買取はもちろんの事、和食器やアンティーク食器など様々な食器を総合的に買取して欲しい時は特におすすめです。初めての方でも安心して利用可能な雰囲気の対応もおすすめです
鹿児島県で福ちゃんの食器買取サービスを利用した方の感想
鹿児島県鹿児島市在住
50歳代女性 / 出張買取
- これまでの買取サービスの利用回数は?
- 7回ほど
- 今回の買取サービス満足度は?
- 大満足
- 買取をお願いした食器
- 大倉陶園 ディナーセット、バカラグラスセットなど
- 次回も利用したいですか?
- 機会があれば利用したい
- 福ちゃんの買取サービスで良かった点は?
- 買取できる食器の種類や状態が幅広いところが魅力ですね。他店で買取をお断りされてしまった食器もあったのですが、福ちゃんでは無事に買取してもらうことができました。他にも、一時は処分してしまうことも考えていた食器の査定額を聞いたとき、とても驚きましたね。食器の買取価格や接客対応は店によって違うので、私は福ちゃんを選んで大正解だったと思います。
- 福ちゃんの買取サービスで悪いと感じた点は?
- 特にありませんでした。
- お客様の感想があればご記入ください
- 私がコレクションしてきた食器の数々を買取していただき、ありがとうございました。私は鹿児島県にある他の買取業者を使ったこともありますが、買取NGだったり、査定額が低かったりして、満足の行くものではありませんでした。福ちゃんでは、あらゆる切手を売ることができましたし、買取額もしっかりと付けてくれたので満足しています。ありがとうございました。
【和食器・アンティーク食器買取】でおすすめの日晃堂
日晃堂の大きな特徴は骨董品買取専門店の延長として食器買取を開始しているという点です。その為、有田焼や備前焼といった焼き物(和食器)やアンティーク食器の買取に優れていますので、和食器を中心に買取依頼をする際に特におすすめできる業者です。
鹿児島県で日晃堂の食器買取サービスを利用した方の感想
鹿児島県霧島市在住
60歳代女性 / 出張買取
- これまでの買取サービスの利用回数は?
- 1回目
- 今回の買取サービス満足度は?
- 非常に満足
- 買取をお願いした食器
- 伊万里焼の大皿、大壺、花瓶など
- 次回も利用したいですか?
- ぜひ利用したい
- 日晃堂の買取サービスで良かった点は?
- 買取サービスは初めての利用でしたが、今まで集めていた伊万里焼の食器が、思っていたよりも高く売れました。聞くところによると、日晃堂さんでは陶磁器の買取にも力を入れられているそうで、壺や花瓶なども高く売れて満足しております。電話オペレーターの方もそうですが、査定員さんの対応も親切で丁寧なので、私のような買取初心者でもスムーズに話が進みました。
- 日晃堂の買取サービスで悪いと感じた点は?
- 日晃堂さんは骨董品と食器の買取専門店なので実現は難しいかもしれませんが、ブランド品の買取もお願いできるようになれば、嬉しいですね。
- お客様の感想があればご記入ください
- 鹿児島県まではるばる、伊万里焼の買取に来ていただきありがとうございました。買取金額だけじゃなく、今まで大切にしてきた想いも大事にしてくだったのが嬉しかったです。また食器を売りたくなったら、次回も日晃堂さんを利用させていただきます。
鹿児島県の市区町村群一覧
鹿児島県の市区一覧
垂水市、霧島市、姶良市、伊佐市、鹿児島市、南さつま市、指宿市、南九州市、枕崎市、薩摩川内市、日置市、奄美市、志布志市、曽於市、鹿屋市、阿久根市、西之表市、出水市、いちき串木野市
鹿児島県の町村郡一覧
安芸郡馬路村、安芸郡芸西村、長岡郡本山町、吾川郡いの町、安芸郡田野町、吾川郡仁淀川町、高岡郡中土佐町、長岡郡大豊町、幡多郡大月町、幡多郡三原村、高岡郡日高村、安芸郡安田町、安芸郡北川村、安芸郡奈半利町、土佐郡大川村、高岡郡四万十町、高岡郡檮原町、安芸郡東洋町、幡多郡黒潮町、土佐郡土佐町、高岡郡佐川町、高岡郡津野町、高岡郡越知町
鹿児島県にまつわる食器や焼き物について
日本では全国各地で様々な焼き物が焼かれていますが、焼き物と一言にいっても特徴や種類は様々で、生産された背景には多くの歴史もあります。このページでは鹿児島県の食器買取情報を紹介しましたので、鹿児島県で有名な焼き物についてもついでにご紹介させていただきます。
鹿児島県「薩摩焼」の歴史
薩摩焼は、朝鮮の技術を取り入れた龍門司窯系、苗代川窯系、堅野窯系と、肥前に学んだとされる西餅田窯系、平佐窯系の五つに分けられます。
朝鮮系の技術は豊臣秀吉による文禄慶長の役で、朝鮮の陶工たちを連れ帰り藩主である島津義弘の保護のもと開窯させたのが始まりです。苗代川窯や堅野窯で繊細な貫入が入った、白釉に金や赤などを上絵付けした薩摩錦手が生産されました。肥前に学んだ窯は、西餅田窯が寛文三年(1663)に、平佐窯が天明六年(1786)に開窯して、赤絵、青磁などの磁器質の作品を多く作りました。
しかし、現在残っている窯は苗代川、龍門司、堅野系の三つだけになります。
また日本が開国すると優れた陶磁器が欧米へ輸出されるようになります。薩摩藩は慶応3年(1867)にパリ万博へ薩摩焼を単独で出展し、現地の人々を魅了しSATSUMAの名が世界に知られるようになりました。
その後明治初期には京都で伝統的な日本のデザインの絵付けをし、欧米へと輸出されたことから京薩摩と言われ、横浜や東京で絵付けされ横浜港から輸出したものを、横浜薩摩と呼んでいました。
平成十四年(2002)に国の伝統的工芸品に指定されています。
鹿児島県で作られる薩摩焼の特徴
白薩摩は白もんと呼ばれ、日置市で白陶土が発見されるまでは、朝鮮半島から陶工が持参していた白陶土を使用していました。主に苗代川窯系と、堅野窯系で焼かれていた陶器です。藩や島津家のみが使用していたため、庶民の目に触れることはありませんでした。また京都に職人を派遣して、色絵技法や金襴手を学ばせて技術を習得させました。それにより金、赤、緑、紫、黄で豪華絢爛な色絵錦手が有名です。
黒薩摩は黒もんと呼ばれ、白薩摩に対して庶民の器として使われてきました。火山地帯特有のシラス土壌では鉄分含有量が多く、それに地元の土を用いるため焼き上がりは黒くなります。しかし、高温で焼き締めるため、素朴ですがとても丈夫に仕上がります。代表的なものに黒じょかと呼ばれる素朴な土瓶があります。これは焼酎を飲むときに用いられ、苗代川窯系の陶工達が完成させたと言われています。
薩摩焼の「茶家(じょか)」とは
茶家とは焼酎をお燗する土瓶型のものです。白茶家も黒茶家もあり、火に強い粘土を選んで作られているため火から下ろしても保温性が高く、あたたかいまま焼酎を楽しめます。またそらきゅうという底に小さい穴があいているおちょこがあり、穴を指で押さえ素早く焼酎を飲みきらないとこぼれてしまううえ、三角錐の形をしているのでからにならないとテーブルに置けないという遊び心たっぷりの焼物です。
まさに鹿児島の人々は、漆黒の黒薩摩でも優しい絵付けがされている白薩摩でも伝統的な薩摩焼を存分に楽しみながら使い続けているのです。